今週のワールドトリガー
あらすじ
遠征選抜試験の説明会に訪れた玉狛第2。B級中位以上の隊員とA級隊員の一部が集まり、部隊の隊員をシャッフルして試験が行われることを知らされる。
臨時部隊の組み方は、忍田により隊長・オペレーターが指定され、次に各隊長が一名ずつ隊員を指名していくドラフト方式となる。条件は、元々のチームメイトは同チームには入れられないという点のみ。隊員たちは3つのプールに分けられ、指名の順番は毎回くじで決められることに。
第1プールの指名が始まり、最初に指名権を得た二宮は周囲の顰蹙(ひんしゅく)を買いながらも東を指名。その後は、トリオン消費量の多いバッグワーム使用者が避けられながら選ばれていく。続いて第2プールでは、遊真が歌川、千佳が二宮の指名を受け、10番手まで残った修は諏訪の部隊へ参加することに。残る第3プール、ヒュースが所属する部隊は――…!?
今週でチームが決まりました。なんか長く感じたのは私だけでしょうか・・・・・・ガロプラとの再接触の回らへんが面白すぎたのが原因です。とはいえ連載されているということを素直に喜ぶべきでしょうね。
前回私はどういうチームになるのか予想しましたので答え合わせをしてみたいと思います。
前回した予想
1番隊は帯島
2番隊は照屋
3番隊は犬飼
4番隊は蔵内
5番隊は南沢
6番隊は木虎
7番隊は香取
8番隊は絵馬
9番隊はヒュース
10番隊は弓場
11番隊は巴
結果
■まとめ [年齢][ポジション]指名順
_1番隊 歌川[16][AR]:_志岐[16][OP]:漆間[?][GU]_9:_空閑[15][AT]_1:_巴[14][AR]11
_2番隊 王子[18][AT]:_仁礼[17][OP]:_辻[17][AT]_3:_生駒[19][AT]_3:帯島[14][AR]10
_3番隊 柿崎[19][AR]:_藤丸[19][OP]:影浦[18][AT]_2:_別役[16][SN]11:弓場[19][GU]_2
_4番隊 北添[18][GU]:_染井[16][OP]:外岡[16][SN]10:菊地原[16][AT]_4:南沢[16][AT]_9
_5番隊 来馬[20][GU]:小佐野[17][OP]:穂刈[18][SN]_7:小荒井[16][AT]_9:照屋[16][AR]_7
_6番隊 古寺[16][SN]:_六田[?][OP]:奥寺[16][AT]_6:_三浦[17][AT]_7:蔵内[18][SH]_6
_7番隊 諏訪[21][GU]:_宇井[16][OP]:隠岐[17][SN]_8:_三雲[15][SH]10:香取[16][AR]_3
_8番隊 二宮[20][SH]:加賀美[18][OP]:_東[25][SN]_1:_雨取[14][SN]_2:絵馬[14][SN]_8
_9番隊 水上[18][SH]:__今[18][OP]:荒船[18][SN]_4:_樫尾[15][AT]_5:木虎[15][AR]_4
10番隊 村上[18][AT]:_氷見[17][OP]:_堤[20][GU]_5:_熊谷[17][AT]_8:犬飼[18][GU]_5
11番隊 若村[17][GU]:_細井[17][OP]:半崎[16][SN]11:_笹森[16][AT]_6:ヒュース[16][AT]_1
だいぶ外してしまいましたがなかなか楽しい回でした。これで話がやっと試験の話になってくるのでまだまだ先は長いですがかなり楽しめそうです。
追記 ワールドトリガー 2ndシーズンを見る前に レビュー
ワールドトリガー 2ndシーズン
アニメ「ワールドトリガー」2ndシーズン予告映像第1弾
アニメ「ワールドトリガー」2ndシーズンの予告映像の第1弾公開!
映像にはボーダー本部を襲撃するガロプラ、そしてそれに立ち向かうボーダーの精鋭達の姿が!
ネットの声
「おい!皆んな2期は神作画だぞ!」
「二宮大活躍の2期たのしみにしてます!!」
「いよいよアニメが始まるんだなって感じ… もう見れないと思ってたのに…本当に嬉しい」
本日からジャンプ+にて、87話まで無料公開中です!アニメ放送前日の1月8日まで毎日1日無料範囲が広がり、合計120話以上が無料に!アニメ放送前に2ndシーズンに追いつけます!https://t.co/REHF1GohB1
— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) December 1, 2020
2ndシーズンを見る前に予習もできる
ガロプラ回
あらすじ
迅を玉狛第2に勧誘する修!! 大胆な行動の裏には秘めたる想いがあった!! 一方、ボーダー本部では、上級部隊隊長による緊急防衛対策会議を招集!! 大規模侵攻の爪痕が残る中、近界から迫る新たな脅威とは!?
レビュー
「今回の一番の見所は攻撃手ランクTOP4の共同戦線だと思います。
ボーダーの精鋭たちが協力し合って戦う展開は、ベタですがやはり熱くなりますね。
最後までわくわくが止まりませんでした」
「ボーダーの防衛任務をやってるだけではあるのだが、このオールスター感よ」
「ワールドトリガーは毎巻怒涛の展開でワクワクさせられます。ジャンプには珍しいハンターハンターと同じで持てる限りの力を生かした巧妙な作戦で勝ちに行く姿勢が好きですね」
「戦闘シーンがたっぷりでした。こんなにもキャラの動き、視線、思考が綺麗に丁寧に描かれる漫画は他にないんじゃないかといつも思います」
「アタッカートップ4組がそれぞれ、近界の
精鋭たちと局地戦にのぞみます。
視点が頻繁に切り替わるスピーディーな展開
なのに、数多く登場するキャラたち一人一人
の個性がしっかりと生かされた戦闘シーンに、
ページをめくる手がとまりませんでした。
また雰囲気や根性ではなく、なぜ勝ったのか
の戦闘のロジックがきちんと構築されており、
それにも毎度のことながら感心させられます」