andymori
andymori(アンディモリ)は、2007年に結成された日本のオルタナティヴ・ロックバンド。2014年10月15日解散。和製リバティーンズとも呼れるバンド名はアンディ・ウォーホルと「メメント・モリ」(藤原新也によるインドの写真集)を繋げた造語。

来歴
2009年2月4日、1stフルアルバム『andymori』をリリース。そのアルバムのリードトラック「FOLLOW ME」が、iTunes「今週のシングル(1月28日 – 2月3日)」に選ばれ、無料ダウンロードが行われた。 さらにこの年、夏の大型音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」、「SUMMER SONIC」などに初出演。10月にはLIQUIDROOMで初のワンマンライブを行った。
2010年2月3日、2ndアルバム『ファンファーレと熱狂』をリリース、オリコンデイリーアルバムチャートで9位を記録。また、同アルバムは音楽誌snoozerによる、2010年の年間ベストアルバムランキングにおいて、国内ミュージシャンとしては最高順位となる13位に選ばれた。2011年1月20日には第3回CDショップ大賞の大賞を受賞した。
2010年11月27日、吉祥寺CLUB SEATAでのライブをもって、ドラムの後藤が脱退した。同年12月2日、下北沢SHELTERのライブより、新ドラマー岡山健二が加入した。
2011年6月8日、3rdアルバム『革命』をリリース。9月11日より「3rd album ‘革命’ 発売記念 ワンマン’秋の楽園’ツアー」を開催。2012年2月8日にその様子を収めた2ndライブDVD「秋の楽園ツアー 2011.10.07 Studio Coast」をリリース。
2012年5月2日、4thアルバム『光』をリリース。オリコン週間アルバムチャートで8位を記録し、初の週間トップ10入りを果たした。
2012年11月21日より、対バンツアー「マイム・マイム」がスタート。くるり、浅井健一、チャットモンチー、曽我部恵一BANDらと共演。同月1日に小山田が合成カンナビノイドを含有する製品を服用し警察から事情聴取を受けたが、刑事処分はなされなかった。一連の騒動に関して、本人は反省の弁を述べ、ライブツアーは無事予定通りに行われた。
2013年5月27日、オフィシャルサイトで2013年9月24日の日本武道館公演「andymori ラストライブ 武道館」をもって解散と発表されたが、7月4日に小山田が約4.5mの高さから河川に飛び降り、治療とリハビリに数ヶ月から1年以上を要する重傷を負ったため、公演はキャンセルとなった。2013年11月20日、現体制となってからの音源から選ばれた初となるライブアルバム『ANDYSHANTY』『愛してやまない音楽を』を同時リリース。
2014年6月27日、オフィシャルサイトで、2014年7月21日と27日に、大阪と東京でワンマンライブ「andymori ワンマン ひこうき雲と夏の音」を開催し、また、8月には4本のライブイベントに出演、8月29日の「SWEET LOVE SHOWER 2014」への出演をもって解散することを表明していたものの、「SLS」のステージ上にて小山田が再度ラストライブを提案、急遽日本武道館が再び押さえられ、10月15日に行うこととなった。
2014年10月15日、日本武道館公演「andymori ラストライブ」をもって解散。
小山田は解散の理由として、次にやろうとしていることが、このバンドではできないからだという。また、このバンドでできることは、全部やりきったと述べている。
小山田 壮平さんプロフィール
私は2010年くらいにandymoriを聞いて今までずっと小山田さんを応援しています。私はこの年くらいから本格的に合法ハーブに手を出してある時まで廃人みたいになっていました(後遺症などで)あの頃は幅広い世代が合法ハーブを使用していてとても異常でした。社会現象と言っても過言じゃない気がします。
小山田さんは今こうして現在も活躍されておりますが恐らく相当しんどかったはずです。何がしんどいって人が人じゃなくなるんでそういうしんどさや、環境や色々な葛藤ですよね。そういうのに手を出すのには理由があったりします・・・・・・なんとなく生きるか死ぬかみたいになっていたんじゃないかと勝手に思っているのですが、もしそうなっていたのだとしたら本当に辛かったと思います。今普通に生活していられるのが奇跡と思うレベルです。
私は私なりに色々なことが原因で生きるか死ぬかみたいになっていました。そんな中でandymoriが支えみたいになっていて冗談抜きでクリーンに生きようと思った最初のきっかけのようなものはandymoriだった気がします。私のように何かのきっかけになったという方は多いのではないでしょうか。それくらい前向きになれるパワーを感じますよね。
私は1st2ndも好きですがSunrise&Sunset大好きなんですよね。マジ天才・・・・・なんなんでしょう1st2ndが凄すぎてこれ以上のを期待していなかった所に期待以上のが来てガッツンとやられた感じがします。
spotify
『直ちゃんは⼩学三年⽣』EDテーマ恋はマーブルの海へを聞いたファンの反応
「やっぱ声がよき」
「泣ける」
「優しい、暖かい」
「小山田さん大好きです。小山田さんの音楽は暖かくて大大大大好きです(^ν^)続けてくれてありがとう」