給食に排泄物混入か 女性職員を書類送検 愛知・岡崎市
動画のコメント
「他のテレビ局がこの話題を一切取り上げていない所に闇を感じる。性別によって守られるのは本当におかしい」
「愛知やばいな。モード学園といいHALといい出校とか言う言葉使ったり」
「「検食」は「学校給食法」という法律にも明記されていて、児童が給食を食べる30分前までに、学校の責任者が検食を行い、人体に有害と思われる異物の混入がないか、調理過程において加熱等が適切に行われているか、食品の異味・異臭等の異常がないか、一食分として量が適当か、味付け・香り・色彩等が適切かを検査するものです。そして、検食を行った時間、検食者の意見等検食の結果を記録しなければなりません」
「校長の検食のおかげで子供たちは食べずに済んだ」
主なニュース
名古屋走り
味覚異常グルメ
あいちトリエンナーレ
署名偽造事件
名古屋入管
aiueo700
おでんツンツン男
俺コロナ多発
メダルかじり虫
NAMIMONOGATARI 2021
焼肉屋脱糞県議事件
new! 教師が給食に人糞混ぜる
(凶悪なのを入れるとまだまだある)
ネットの反応
「立憲のアレも愛知だったよね」
「犯行動機が謎すぎる」
「立憲民主党の焼肉ウンコ事件といい」
「計業務妨害3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
ありとあらゆる食品に思う存分ぶちまけても3年で出てこられる」
終わりに
なぜ変わった事件が多いのか調べてみると私のように疑問を抱いている人がいて、地域格差などが関係しているんじゃないかという意見がありました。もちろん一概には言えないです。
それでも何か共通する点があるのだとしたら、物事を軽視しているような雰囲気があるように感じます。その裏には動機がありますが、無意識的に、あるいは、考える前に体が動くみたいな感情が優先される印象です。あくまで一部のニュースや事件だけを見て思うことですので、それが全体とは思いません。
他の地域でも全然起こることですし。